とことこのーと

保育士&キャンプディレクターママの親子の野外あそび、公園あそび、お散歩レポ&ガイド

再度山のおたまじゃくし達

5さて、4月もだんだん下旬になり、ゴールデンウィークの声がきこえてきました。

 

4月25日、天気のよかった週末、再度山公園におたまじゃくしと戯れに行ってきました!

 

f:id:tocotoconote:20210428155119j:image
f:id:tocotoconote:20210428155123j:image

晴れると美しい池。サツキが満開になっていて、映える風景でした。

 

池に毎年この時期には大量のおたまじゃくし(おそらく、ヒキガエルウシガエルのような大きいカエルになる子達です)が出てきます。

 

f:id:tocotoconote:20210428155442j:image
f:id:tocotoconote:20210428160411j:image
f:id:tocotoconote:20210428160406j:image

1匹のヒキガエルが産むおたまじゃくしは、1万匹もいるのだとか…。

 

うじゃうじゃ....とはコレのことですね!

一目瞭然、百聞は一見にしかず。

 

子ども達も小さければ小さいほど、本物を見ること=理解だなぁと思うので、

ひとつ、「オタマジャクシはカエルの子!」

をうちの2歳さんに見せたくて、ちょいとうちのベランダに連れて来ました。

 

f:id:tocotoconote:20210505195725j:image

虫カゴですが、なるべく水質や環境を変えないように、少し池の泥もあえて入れて、日当たりのよいところへ。

 

足が少し生えている子達です。

4月26日

f:id:tocotoconote:20210505195923j:image

f:id:tocotoconote:20210505200036j:image

朝晩の寒暖差か、水の酸素不足か、

食べ物の足りなさか、少し元気がなくなったので、

 

・ごはん、カツオブシをしっかりあげる

 (白ごはん食べます、たまにタンパク質必要)

・携帯ポンプで酸素を送る

水草を入れてみる

・大きめのケースに

 

と改善をすると、元気を取り戻しました。

f:id:tocotoconote:20210505200541j:image
f:id:tocotoconote:20210505200537j:image
f:id:tocotoconote:20210505200534j:image
f:id:tocotoconote:20210505200525j:image
f:id:tocotoconote:20210505200529j:image

水面のカツオブシや、枯れ草を狙って、食べに来たり、すいすい泳ぎ回ったり。

 

どうやら浅いところが好きなようで、水草のところにも集まっています。

 

浅瀬にいる方が、他の魚などの影響は受けにくいし、暖かいので、そういう本能なのかなぁ…と想像してみたり。

 

f:id:tocotoconote:20210505200848j:image

小松菜の茹でたのもよく食べていました。

水替えをさほどしなくても土があると食べ残しが良い感じに土に返っていっているような。

 

5月4日

f:id:tocotoconote:20210505201121j:image

見えるかな〜。手のところがふくらんできていて、少し透けています。

手は形ができてから、いきなりピョンと飛び出すらしい…楽しみです!

f:id:tocotoconote:20210505201020j:image

横顔もカエルらしくなってきました。

 

この子達はヒキガエルのような大きめの種類になるのが分かっているのと、カエルになると生きた虫しか食べられないので、手が生えて上陸しそうになるころには、元のお池に逃しに行きます。

 

たまに水替えがてら土をかきまぜ砂埃が立つと、そのチリを食べている様子。

やはり、土の中に、食べるものがあるのだなぁ。

 

たくさん食べてスクスク大きくなぁれ💕

またたまにInstagramでも報告しますね!